無料相談について 相談できる内容アレコレ 用地の確保/自治体の認可について/社会福祉法人設立などその他、ご不明点などお気軽にお問い合わせ下さい。詳しくはこちら!!

株式会社の認可保育所参入、自治体に緩和要請へ(厚労省)

お知らせ2013年08月17日

投稿日 : 2013年 5月 9日

厚生労働省は2日の規制改革会議で、待機児童の解消を進めるため、株式会社の認可保育所への参入を広げるよう、地方自治体に要請する方針を明らかにしました。2015年4月に始まる保育の新制度で、要件を満たす株式会社は原則認可する仕組みに変わることになっているのを、運用での前倒しを求めるそうです。

 

今の制度でも認可保育所の設置主体に制限はなく、株式会社の参入は認められている。ただ、認可をするかどうかは都道府県や政令指定都市などの自治体に裁量権があり、「保育の質に不安がある」といった理由で株式会社を排除する自治体も少なくありません。

 

株式会社が運営する認可保育所は昨年4月時点で全国に376カ所。全体の約2%にとどまっています。ただ、私立の認可保育所の3割を株式会社が占める横浜市のように、積極的に参入を認めて待機児童の解消を進める自治体もあるようです。

 

厚労省は、規制改革会議で株式会社の参入を増やすよう求められたため、全国の自治体に対し、2年後に始まる新制度の趣旨を踏まえて、前倒しで運用するよう求めることにしました。新制度では、施設の基準や経営基盤、運営ノウハウといった要件を満たす株式会社については、自治体の裁量をなくし、原則認可しなければならないことになっています。

 

待機児童の問題をめぐっては、安倍政権が4月に、今後5年間で保育の受け皿を40万人分増やし、待機児童をゼロにする計画を打ち出しています。

«

»

Top page